赤ちゃんの湿疹・乾燥、心配になりますよね。自分であれこれ保湿剤を比較して試してみるのも良いですが、今の肌の状態はどうなのか、適切な保湿剤は何なのかを一番理解しているのは、ずばり医師です!困ったらまず病院!これが私の結論です笑。
助言を聞きつつ、自分でも適当なものを探すのが最適だと考えます。医師だけでなく、先輩ママの話もとっても参考になります。なにより経験者ですから!私はこの2方面からの助言を参考に保湿・ケアをしてきました。おかげで我が子の肌はもっちもち、いつでもすりすりしたくなってしまう綺麗なお肌になっています。
是非、参考になれば嬉しいです♪
現在、使用している保湿剤(生後5ヶ月)
現在、生後5ヶ月の息子です。基本的に、保湿剤は新生児の時から同じものを使用しています。あれこれ試すより、口コミや友人に聴いて良かったものを厳選し、3~4ヶ月に追加して使用するようになりました。
お風呂上がりの保湿
お風呂上がりが一番乾燥するタイミングです!そのため、お風呂上がりに病院からもらった保湿剤を継続しています。乾燥や湿疹がひどい時は、迷わず朝・晩も病院から頂いた保湿剤を使用し、安定したら市販のものにチェンジしていました。デルモゾール軟膏も使用していますが、ステロイドですので、赤みがある部分のみ。赤みがひいたら使用は止めるように言われました。現在は、2-3日に1回塗布しています。
お風呂上がりは、以下の物を使用して保湿しています。
- 全身 → 病院で頂いたヘパリンローション
- 首や太もものしわ、そけい部 → ピジョンワセリン(追加!)
- 湿疹部位 → デルモゾール軟膏
起床後の保湿
朝起きたら、全身をお尻拭きで軽く拭きます。皮膚が薄く弱いので、こすらないように注意します。
- 全身 → ジョンソンのベビーローション
- 首や太もものしわ、そけい部 → ピジョンワセリン(追加!)
- 特に乾燥する部分 → ピジョンのベビークリーム(追加!)
- 頭皮 → ミキハウスのベビーミルクローション(追加!)
- 湿疹部位 → デルモゾール軟膏
皮膚科を受診することをすすめる理由
退院後に全身の乾燥と、首のしわの赤み、新生児湿疹がありました。初めての赤ちゃんなので、これは普通なの?もう病院に行った方がいいの?と悩みました。
なぜ悩むのか。経験がないから、判断がつかないからだとおもいます。なら経験があり、判断ができるのは何なのか。
ズバリ医師ですよね。医師は今まで何千~何万人もの患者を診てきています。そして、医師は専門医というものがあり、小児科専門・耳鼻科専門・皮膚科専門などあるわけです。専門家に見てもらった方が確実な診断ができるので、肌の状態だけ見てもらうなら、皮膚科に行くことをおすすめします! 一度行ってみて、医師と気が合わなかったり、不信感があってもセカンドオピニオンもあるので、安心して行ってください。私の個人的な感覚ですが、小児科の医師は優しいですよ。笑
早めに受診した方がいいポイントを載せてみました!(※独自解釈です!)
- 湿疹が一部から広範囲に広がってきている
- 熱がある
- 赤ちゃんの機嫌が悪い、痒そうにしている
- 落屑(表皮の皮膚がはがれ落ちる現象)がひどい
※新生児落屑は、生後1~2週間程度続くと言われています。
私は上記のうち、1と4が当てはまり心配だったので、1ヶ月検診を待たずに希望で2週間検診にいきました。産院から、アズノールをとプロペトを頂き、乾燥も湿疹もよくなったように思います。
新生児から生後5ヶ月までの道のり
新生児
退院後に全身の乾燥と、首のしわの赤み、新生児湿疹がありました。初めての赤ちゃんなので、これは普通なの?病院に行って確認した方がいいの?と悩みました。
私のいる市・産院では、1ヶ月検診は無料で2週間検診は有料で希望者のみ行っていました。
とにかく心配や不安は早めに解消した方がよいと考え、2週間検診もお願いしました。
そこでプロペトという全身に使える保湿剤と赤み・湿疹に使用するアズノールを頂きました。
1ヶ月検診でも肌の状態を見ていただき、新生児落屑で問題ないでしょうと。
変わらず、上記の保湿剤を頂きました。
生後2~3ヶ月
プロペトもアズノールも使用してなくなり、市販の保湿剤を使い始めました。
しかし!生後2ヶ月が経過し、肌の乾燥は最高潮。でも赤ちゃんは乾燥するものだと思っていたので、そのまま経過を見て過ごしていました。
しばらくして胸の発疹がいつまでも治らない、落屑がひどいのではと思い皮膚科があるクリニックへ行きました。
確かに湿疹が広がっていますね。
乾燥をそのままにしていると、アトピー性皮膚炎を発症してしまうんです。
家族にアトピーの方はいますか?
え!アトピー!?
家族にはいないです。
今まで使っていた、洗剤や保湿剤がアレルギーの原因になることもあります。
そうなんですか!今まで使っていたので大丈夫だと思っていました。
今はまだ、アトピーだと決まった訳ではありません。
保湿剤と湿疹に塗る薬も出すので様子を見て下さい。
また2週間後にきてください。
わかりました。ありがとうございます。
皮膚科の医師より、乾燥をそのままにしてしまうとアトピー性皮膚炎を発症してしまうと言われました。衝撃!!アトピー!?もっと早く受診すればよかったと後悔しました。泣
皮膚科で頂いた保湿剤が、ヘパリンローション。軟膏がデルモゾール軟膏です。
あら不思議。3日もしないうちに見事に肌がもっちもちになりました!!本来はこんなにもちもちのすべすべの肌だったのだとわかって、嬉しい反面、もっと早くいけばよかった、ごめんねの気持ちになりましたね。
~~2週間後~~
先生!肌がびっくりするくらいもちもちになりました!
乾燥は良くなったけど、まだ時々胸や腕に湿疹が出てくるんです。
今まで使っていた洗剤が、アレルギーとして出てくることもあります。
一旦、ボディーソープをやめて湯洗いでも大丈夫ですよ。
一つずつ原因をなくすとわかるかもしれません。
医師も言っていたのですが、薬を塗ればよくはなるそうです。
しかし、原因が改善しないとまた発疹が出てくると言われました。
今まで使っていたものがアレルギーの原因かもなんて疑いもしなかったので、そこに驚きました。
私はこの時点で、ピジョンのミルクローション、arauの洗濯洗剤、ピジョンのボディーソープを使っていました。医師の助言を受け、原因を探すためにまず保湿剤は中止。クリニックから頂いた、ヘパリンローションとデルモゾール軟膏を継続しました。そしてボディーソープも、一旦中止し湯洗いへ。
3ヶ月目で洗濯洗剤はarauから、さらさに変えてみました。こちらは変更後のトラブルはなし。
生後4~5ヶ月
肌の乾燥は無事改善し、湿疹もたまーに出現するくらいになりました。皮膚科は月に1回お世話になっています。我が子はアトピーではないとも言われました!良かったー!あとは保湿剤や洗剤を変えたり、追加する場合には1種類にするように。もしアレルギーが出た場合に原因の特定が難しくなるからです。
ボディーソープ:湯洗いを経て、肌の状態が安定したのでcowブランドのボディーソープに変更しました。しかし胸・背中・腕などに発疹が出てくる。泣
友人の助言もあり、洗い残しが原因かもしれないと考えました。沐浴の最後にお湯を全部抜いて、シャワーをかける方法に変え、ピジョンのボディーソープに戻してみました。結果、我が子にはこれが合っていたようです!
4ヶ月が経過し、だんだんと肌の状態は落ち着いてきたように思います。今でも時々発疹が胸や背中にたまにでるので、湿疹の部分だけデルモゾール軟膏の塗布を継続しています。友人も10ヶ月程度までステロイド軟膏を継続していたようで、肌の弱い赤ちゃんにはあることなのだと安心しました。
冬になり、乾燥がひどくなってきたので以下の保湿剤を追加しました。
保湿剤:ジョンソンのベビーローション、ミキハウスのベビーミルクローション、ピジョンのベビークリーム、ピジョンワセリン。
どの保湿剤がいいの?
まずは聴いてみよう
初めての育児でわからないことだらけの今。経験して思ったことは聞くのが早い!ということです。先輩ママに赤ちゃんの肌の調子どうだった?と聞いたら、アロエベビーがいいよ、うちもステロイド使ってるよ、しわとかおむつかぶれはベビーワセリンがいいよ。10ヶ月まで沐浴してたよ。最後にシャワーして泡残りないようにしてるよ。などたくさんの実体験を踏まえた情報が得られました。
そして、最初にも最後にも医師の判断が確実。私もネットでもいろいろ調べましたが、赤ちゃん自身の肌の状態を見てもらい相談し、アトピーになる可能性やアレルギーの原因を考えたりするのには、クリニックに行かなければわからなかったことです。
我が子の保湿剤
- 全身 → ヘパリンローション・ジョンソンのベビーローション
- 首や太もものしわ、そけい部 → ピジョンワセリン
- 特に乾燥する部分 → ピジョンワセリン・ピジョンのベビークリーム
- 頭皮 → ミキハウスのベビーミルクローション
- 湿疹部位 → デルモゾール軟膏
子供は十人十色
そしてそして大事なこと。いろんなママや、医師から話を聞いてきたけれども、結局は子供による!ということ。笑 なんだそれ!でもそうなんですよね。
だって睡眠時間なら30分で起きる子がいれば、4時間も寝ちゃう子もいる。夜泣きがある・ないも違う。ミルクの量、おしゃぶりあり・なしも違う。おおよその目安はあるけど、みんな違うんです。
友人ママの話を参考にして、Aちゃんには合っていたらしいけど、うちの子には合わなかったということはもちろんあります。(それこそcowブランドはうちの子には合わなかった。arau洗剤も。)
今は良くも悪くも情報社会。ネットで調べればいろんな口コミがあります。情報の渦から探すより、これが良かったという身近なおすすめの中から選んだほうが、近道だと思い試してみてます。
あとはママの直感で!笑 これからも育児がんばりましょー!!
コメント